8月はセンターに通所している中学生たちの学校を訪問し、学校の先生方と情報交換をしています。
2日(月) 出水中学校、出水南中学校、帯山中学校
3日(火) 竜南中学校、白川中学校、江原中学校
4日(水) 北部中学校、鹿南中学校
5日(木) 楠中学校、清水中学校、武蔵中学校、武蔵ヶ丘中学校
6日(金) 託麻中学校、力合中学校、富合中学校、西山中学校
10日(火) 長嶺中学校、西原中学校
17日(火) 東部中学校
18日(水) 合志中学校、西合志南中学校、湖東中学校
25日(水) 熊本大学教育学部付属中学校
不登校の生徒は去年より増加しています。そのため、生徒の安否確認が大きな問題となっています。
不登校の生徒は、各学校に数名はいるというのが現状です。
学校側もどうしたらいいのか分からないということで、
学習支援センターのような場所があれば安心するという意見を非常に多くいただきました。