お知らせ


2021/12/26 18:25

人吉災害支援 12月26日 餅つき開催

人吉災害支援 12月26日 餅つき開催

去る、2021年12月26日、今年最後の人吉災害支援に出かけました。総勢45人 大型バスにて、午前10時に永国寺に到着。今年最後の活動は、餅20Kgをつくことである。地元の幼児・小学生・中学生たち50人程が参加し、思い思いにもちをつき始めました。餅つきは始めてという子が大半で、餅にあんこを入れて包むのも、楽しい時間でした。コロナ感染が拡大する中、来年1月はどうなるかわかりませんが、準備だけは怠らず、継続していこうと考えています。しかし、子どもたちの笑顔は、最高にいい。


2021/12/18 17:20

スタッフ研修会

スタッフ研修会
本日は、スタッフ研修会を開催いたしました。約30名程のスタッフが、第一部 「子どもたちへの寄り添い方」について、公認心理師の西村先生の講和 第二部 学習支援センターの運営方針については、センター長 仙波先生からのお話しがありました。みなさん、真剣に、多くの事を学ばれていました。その後、全員で、ピザを会食。昼からは、各教室の清掃活動へ、午後3時ごろには終了いたしました。学生のみなさん、本当にお疲れさまでした。みなさんの努力は、必ず、多くの子どもたちの助けになると思います。これからも、学業を第一にして、ボランティア活動にも頑張って下さい。

2021/12/18 16:47

第一生命から子ども食堂に寄付

第一生命から子ども食堂に寄付
12月16日(木)第一生命のみなさんたちが、大江子ども食堂へ大量の寄付を持って来られました。お話しを聞いたら、バザーの収益が残ったので、子どもたちのために使って欲しいとの願いで来校されたとのことです。困難を抱えた子どもたちへの心遣いに、心より感謝申し上げます。目には見えない社会の中で、生活に困窮した人たち、子どもの将来を憂う保護者達が、どれほどおられるか。現場に立って思うことは大きいものです。これからも、頑張って支援していきたいと思うばかりです。第一生命の皆様、本当にありがとうございました。学習支援センター 代表:仙波 達哉